【ボードゲーム】プラコロタクティクスの立ち回り方 アイテムカード編

 こんにちは、おかしょーです!

 

 前回投稿した、プラコロタクティクスの立ち回り方についての記事の続きということで、今回は、

アイテムカードの使い方です。

 今回はゲームを有利に進める上で重要なアイテムカードの使う時に意識するべきことを考えていきます。

f:id:okasyo_0209:20240713183918j:image

 

(1)種類問わず基本的に早めに使う。

 プラコロタクティクスは基本的に運ゲーなのですが、アイテムカードを有効に使うことで、運を上振れしやすくできます。

 

 

 貴重なアイテムカードを勝負所までとっておきたい気持ちもありますが、

このゲームは

アイテムカードを奪ったり、

イベントによってトラッシュされたり

無効化されたりする手段が豊富です。

 

なので、使えるタイミングになったら積極的に使うのが良いと思います。

 

特にマスターボールは勝ち確定まであと1個のところまで、とっておきたいですが、個人的には、さっさと使う方が良さそうです。

 

 

 

 

 

(2)一部のアイテムカードによる優先権とその処理について

 

 技マシン「猫にこばん」

    相手のアイテムカードを奪うことが出来る便利なアイテムカードです。

 

このカードは、発動タイミングと優先権の明文がなく、少々強引な使い方として、

先に相手にアイテムカードを使わせて、

そのアイテムカードの内容を確認した上でこのカードを発動し、

相手のアイテムカード(1枚のみの場合)を奪取するというやり方が考えられます。

 

 

こうすることで擬似的に相手のアイテムカードの効果を無効化しつつアイテムカードを奪取できるという強力な使い方が出来るのですが、

この使い方の昰否はどうなのかという話です。

 

ルール上は問題ないように感じますが、

プラコロwikiにも記載のとおり、

公式側がこの処理を想定していないこと、

アイテムカード無効化能力を持つジュンサーさんのカードバランスが悪くなることから、

 

相手のアイテムカードの発動に対してはこのカードは発動できない(=奪えない)とするのが妥当ではないかと考えられます。

効果処理も複雑になっちゃいそうですし、

自分がもしプラコロオフやるならこの裁定でいくでしょう。

 

 

(3)まとまらないまとめ

 とりあえずアイテムカードは使えるうちに使っとこうぜということです!

 

 えっ?それだけって感じですが、まだまだ、戦略的に未開拓の部分がたくさんありますので、後日新発見があれば追記していきます。

 

 

 あとは各種キャラコロについて書きたいのですが、

今書いてしまうと、キャラコロの優劣がはっきりしてしまって、近日行われるプラコロオフが楽しめなくなってしまう懸念がありますので、また後日実験次第投稿したいと思います!

 

今回はあっさりこの辺で!皆様も良いプラコロライフを!